歯を失ってしまったら

*

ムシ歯や歯周病、事故など、様々な要因により、人は歯を失います。
1本だけ失う方もいますし、連続した何本かの歯を失う方もいます。また、全部の歯を失う方もいます。

従来は、失った歯が1〜2本の場合、隣り合った健康な歯を支えとする「ブリッジ」や「差し歯」を、連続して歯を失った場合には「部分入れ歯」を、全部の歯がなくなった場合には、歯ぐきに吸着させるタイプの総入れ歯を作るのが多く行われていました。

しかし、「ブリッジ」や「部分入れ歯」の場合、下記のようなトラブルを耳にすることがあります。

また総入れ歯で、満足できる入れ歯がなかなか手に入らない場合、トラブルはより深刻になります。

など。

このような問題を抱える患者さんのために研究・開発されてきたのがインプラント(人工歯根)による治療法です。

現在の歯科医療において、80歳の時に20本以上の歯で食事を楽しもうと呼びかけています(8020運動)。しかし現実には80歳以上の方は平均6本の歯で食事をしているのです。日本人の平均寿命が男性77.7歳、女性84.6歳という事を考えますと高齢な方はほとんどの人達が、十分に噛みながら楽しんだ食事ができないという状態です。

御自身の歯を大切に保つためには、常にバランス良く噛めることが大切なのです。 歯を抜いた所には必ず歯を作る必要があり、その方法としてインプラント・ブリッジ・入れ歯があります。それぞれ利点・欠点はありますが、他の歯に頼らず(負担をかけず)、独立して歯の力を発揮するのは、インプラント治療のみです。


Copyright© インプラント専門医認定基準 - IDCインプラント研究会